そのための新しいトレード手法が、U字・V字トレード法 です。
ブレイクアウトを捉える方法があります。
ブレイクアウトを捉える!

緑ラインをクロスしチャートの空白エリアに上抜けるところでHighエントリー
(この後、直近高値を抜けていく可能性大)。
下落時(移動平均線のほとんどが赤色のパーフェクトオーダー状態)
緑ラインをクロスしチャートの空白エリアに下抜けるところでLowエントリー
(この後、直近安値を抜けていく可能性大)
Mebius-UVについての詳細は、こちら。
下落時(移動平均線のほとんどが赤色のパーフェクトオーダー状態)
反転のポイントを捉える!
・最初の陽線(2本目の場合もあり)が立ち、
移動平均線の最初の2本束の赤ラインに下からタッチする辺りで
一旦止まる(アラート音発生)。
・この時、Mebius-UVの白ラインが鋭角的に上方向へ転回し、
長い目の「U字」又は「V字」形状となる。
・陽線が確定の直前(残り数秒)または、確定の直後でHighエントリー。
・予想通り上昇が進み、緑の外枠ラインをクロスすれば、追加エントリー。
さら青の外枠ラインをクロスすれば、また追加エントリーも可能。
下落相場(移動平均線の赤色の破線領域がパーフェクトオーダー状態)の時
・最初の陰線(2本目の場合もあり)が立ち、
移動平均線の最初の2本束の青ラインに上からタッチする辺りで
一旦止まる(アラート音発生)。
・この時、Mebius-UVの白ラインが鋭角的に下方向へ転回し、
長い目の「逆U字」又は「逆V字」形状となる。
・陰線が確定の直前(残り数秒)または、確定の直後でLowエントリー。
・予想通り上昇が進み、緑の外枠ラインをクロスすれば、追加エントリー。
さら青の外枠ラインをクロスすれば、また追加エントリーも可能。
レンジ相場
Mebius-UVについての詳細は、こちら。
天井・底からの上昇・下落の起点を捉える!
上限域からの下落時
下限域からの上昇時
・最後となる下落後の反転で、Mebius-UV白ラインが「U字」又は「V字」形状となる。
・白ラインが横向きの緑ラインにタッチ又はクロス(自転車用のU字ロックのような形状)で、
Highエントリー
・青の外枠ラインをクロスすれば、追加エントリーも可能。
※上記チャートは、バイナリーオプションを想定にしての便宜上、1分足チャートで表示していますが
インジケーターはそれぞれの時間足に応じた波形を描きますので、どの時間足でも対応でき
通常FXでのスキャルピングからスイングトレードまで幅広く使用できます。
Mebius-UVについての詳細は、こちら。
天井域からの下落の例
Mebius-UVについての詳細は、こちら。
USDJPY 1分足(クリックで拡大)
2本束の実線移動平均線にタッチで、きれいにピタリと止まり、反転しているのがおわかりかと思います。
また、2本束の移動平均線のクロスポイントで下落開始となっています。
USDJPY5分足(クリックで拡大)
5分足チャートでも2本束の移動平均線のクロスポイントが、きれいに転換点となっている典型例です。
チャート(相場)は生き物ですので、もちろん全てのクロスポイントがイコール 転換点ということではありません。しかし、このようなライン形状になった時、それを見逃さず「選択」し、そこに「集中」して投下することが、トレードで大きく利益を上げるコツと言えます。
Mebius移動平均線の特徴
Mebius移動平均線は、独自のU字・V字の波形で天底を捉えるインジケーター『Mebius-UV』
真中の2本束の実線又は3組目の2本束の実線にタッチすれば、
押し目・戻り目でのエントリーチャンスです。
この時、注意喚起の意味で、
アラート音が鳴りタッチしたことを知らせてくれます。
tensoko